このページのURL:http://capacitor.web.fc2.com/c_other.html
When the left frame is not indicated,[ click here ]
左フレームが表示されていない方は[ ここをクリック ]
■コンデンサメーカー一覧
 その他のコンデンサ OtherCapacitor C
ここの項目は、
・自作PC関係で今の所使われてはいないメーカー
・使われていても、使用頻度が極端に低いと思われるメーカー
・詳細不明により項目作成待ちの物
の、C 項目です。

------ C ------
CBJ , C.E.C , Chang Da , ChangX , Cheng , Chengx , Chmec , Chong , CME(?) , COSONIC , Crealon

CBJ

SuperFlowerネオン管の(詳細忘れました)インバーターより、CBJコンデンサ。






この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/c_other.html#cbj

C.E.C (CECではない)

昔のパーツボックスより、年代物コンデンサ。JAPANの表記があった…かもしれない。
※JPCE-TUxでおなじみのCECとはまた違うブランドです。

情報/画像提供:メールで頂きました。(tkm828さんより)


この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/c_other.html#c_dot_e_dot_c

Chang Da

画像では判りづらいのですが紫色でChang Daと印字されています。ロゴの裏は普通の白プリントです。おしゃれに紫色できめちゃってるつもりなのでしょうが、下地が黒のスリーブじゃ見にくいっての。もうちょっと違うところで頑張っていただきたいものです。搭載箇所はRudoyconが生息していた電源FLY36-5-12。防爆弁はK字ですが、四角の中にCと書いてあり、全体の表記方法が松下のコンデンサに似ており、このメーカーは松下を参考に作っているようにも感じます。
[Chang Da ロゴ拡大画像(よくみると紫)]
[ロゴ裏側 C,V, -記号]
[ロゴ裏側 上下限温度,四角の中にCの文字]

情報/画像提供:メールで頂きました。(ニャン吉さんより)
電源 FLY36-5-12


この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/c_other.html#changda

ChangX

コンデンサの大量死28スレ目>>69さんの情報。Skytec丸印電源600Wに搭載されていたコンデンサだそうです。





この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/c_other.html#changx

Cheng

BigBookさんより、今話題(?)の頭に"Ch"が付くコンデンサの発見報告。
「LIGHTBUSというファンコントローラの基板上で発見。基板上には2種類のコンデンサが使用されており、長い方(25v 10uF)はChang製。短い方(16V 200uF)も同じかと思いきや、よく見ると"Cheng"とある。この両者、何か関係があるのか?ググってみると"Cheng Tung Industrial"というのが出てくるが違うっぽい。」
※ChangとChengというコンデンサが同一製品上に搭載されていたという事から、Changの亜種である可能性も有り。Chengxという非常によく似た名前のコンデンサの発見報告(このすぐ下の項目)もある。そのメーカーの物なのか、全く違うメーカーなのかは不明。
[LIGHT BUS ファンコン基板画像]

LIGHTBUS製品HP:
http://www.sunbeamtech.com/PRODUCTS/Lightbus/Lightbus.htm
Cheng Tung HP:
http://www.plasticfilmcapacitors.com/

情報/画像提供:メールで頂きました。(BigBookさんより)

この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/c_other.html#cheng

Chengx

Chengx
東莞市承億電子有限公司
http://www.ttloveyes.cebiz.cn/
中国 , 1998年〜 , 主な生産品:キャパシタ

Scythe「鎌ベイアンプ Rev1.0」より、ChangにそっくりなChengxというコンデンサ発見の報告が。

↑Changのロゴ。

↑問題のChengxのロゴ。"C"と"h"がくっついており、Changより全体的に縦長のフォントで書かれています。Changは中国では幅広く普及している一般的なコンデンサなので、(大げさに言えば有名)それをマネたパクリコンデンサなのでしょう。

情報/画像提供:2ch自作PC板【膨張】電解コンデンサの大量死 31μF目【液漏】>>882さん
Scythe 鎌ベイアンプ Rev1.0


この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/c_other.html#chengx

Chmec

FOSHAN CHUANMING ELECTRONICS CO.,LTD. 佛山川明電子有限公司
http://www.chmec.com/
中国 , 1982年〜 , 主な生産品:キャパシタ

またでた!Chシリーズコン。TOPPAGEのFLASHはそれはそれはもうありがちすぎて…。ピュ〜ヒョロ〜と中華チックな曲に中華な風景。今まで何回このようなFLASHを観たでしょうか。「俺様は超ありがちメーカー。そこんとこ夜露死苦」状態。そんなChmecコンを、秋葉原でよく見かけるNEXcell社製充電器の点検をしていたところ発見したそうです。しかしいろんなメーカーがあるなぁ…。
[製品全景と製品外箱画像]

画像/情報提供:メールで頂きました。(スタフ屋http://www.sutafuya.net/ 右京崇さんより)

この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/c_other.html#chmec

Chong

コンデンサChシリーズの最後を飾るのは、YPbPr->RGBトランスコーダに搭載されていたという、チョング・・・。多分Changのぱくりコン。防爆弁無し。
http://www.aitendo.co.jp/product/888

情報/画像提供:2ch自作PC板【膨張】電解コンデンサの大量死 31μF目【液漏】>>603さん
株式会社秋葉原 YPbPr-RGB


この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/c_other.html#chong

CME(?)

"CM"までは読めるのですが、次は"E"の逆文字?"F"?。ロゴを上下逆にしても"EW"・・・で、次が読めません。
搭載箇所はキョーリツコーポレーションのギターアンプPGA-25。このアンプは主に初心者用として安価で手に入る物です。ブランド名はPhotogenic(フォトジェニック)。

製品リンク(リンク先はワンランク下の10Wタイプ PG-10)
http://www.kyoritsu-group.com/index.php?page=product&action=detail&pid=2771

この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/c_other.html#cme

COSONIC

Cosonic Enterprise Corporation. 可松企業有限公司
http://www.cosonic.com/
オフィス:台湾 , 工場:中国 , 主な生産品:キャパシタ , ISO9001

BRAUN Made in Germany シェーバー5413の中に、コソニックコンデンサ。
「コンコン…ほらこんなに。」「朝剃ってきたばかりなんですけどね〜」のCMが流れていた時期の古い3枚刃首振りヘッドタイプ製品。

この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/c_other.html#cosonic

Crealon

Crealonというロゴのコンデンサです。カメラのフォトフラッシュ用で、作りはわりとしっかりしているようみたいで、そこそこ重量もあるようです。検索では全く情報が得られませんでした。しかし、このコンデンサ、出てきたのがなんとCANONのPowerShot A300からなんです。中古で購入、数日後CCDがいかれて故障し、カメラを分解。すると中にこれが入っていました。

情報/画像提供:メールで頂きました。(tkm828さんより)
CANON PowerShot A300


この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/c_other.html#crealon

このページのURL:http://capacitor.web.fc2.com/c_other.html
When the left frame is not indicated,[ click here ]
左フレームが表示されていない方は[ ここをクリック ]




inserted by FC2 system