このページのURL:http://capacitor.web.fc2.com/l.html
When the left frame is not indicated,[ click here ]
左フレームが表示されていない方は[ ここをクリック ]
■コンデンサメーカー一覧 L
Lelon コンデンサLogo: 
正式社名:
HPアドレス:
本拠地:
歴史,規模:
主な生産品:
LELON ELECTRONICS CORP. 立隆電子工業股有限公司
http://www.lelon.com.tw/
台湾
1976年〜 ISO9001,ISO14001,QS9000
キャパシタ
防爆弁形状:
主なフィルム色:
Lelon Lelon Lelon
搭載箇所:
液漏れ報告:
各社マザーボード,ビデオカード,サウンドカード,電源,周辺機器,汎用パーツ
それなり
コメント:



































郵便の顔に似てません?→ はい、似ていませんね。Lelonコンデンサはいろいろな所で見る事ができるかと思います。大きな会社です。会社がデカけりゃそれなりの品質なのでは? いいえ、そうはなりません。残念ながらお漏らし報告が多いコンデンサです。比較的安価な製品に使用されています。最近ではEvercon(GSC)で生産されたLelon高分子固体電解コンデンサ"OC-CON"が進出し始めており、皆さんを恐怖のどん底に貶めています。恐るべしLelon。
詳しくはEverconの項目とGSCの謎に迫る!をご確認ください。

画像提供:2ch自作PC板【膨張】電解コンデンサの大量死 25μF目【液漏】>>782さん

[Lelonクッキリモッコリ画像]
クッキリモッコリ画像提供:メールで頂きました。(makaroni7さんより)

[Lelon珍しい防爆弁画像]
なぜかエルナーと同じ防爆弁のLelon。エルナーと同じアルミケースをたまたま使用したのかパクったのかよくわかりませんがそのまんまエルナーです。Lelonにはメーカーのこだわりというか、統一性をもたせるとか、そういう考えは無いのでしょうか?
珍Lelon画像提供:メールで頂きました。(てらさんのゴミ箱・てらさんより)
Acer CD-ROM基板


LelonのELNAと同じアルミケースについて
2ch電解コンデンサの大量死30スレ目>>480さんより
----------------------------------------------------------
480
昨日CEATECのLELONのブースで貰ってきた会社案内見てたらELNAとLELONが提携だか合弁だかをしてるとあって驚いた。一覧サイトのELNA頭型LELONもそれなら納得。
481
エルナー公式サイト 関連会社一覧
ttp://www.elna.co.jp/company/group.html#anc02
482
>>481
「LELON GROUP」にも載っているのは
・ELNA-SONIC SDN. BHD. (エルナーソニック株式会社)
・ELNA-LELON ELECTRONICS(SUZHOU)CO., LTD. (立揚電子(蘇州)有限公司)の2つだった。
483
>>482
可能性としてはエルナーソニックの方になるのかな。
ELNA-LELON ELECTRONICS (SUZHOU) CO., LTD.
事業内容 タンタルチップコンデンサ

ELNA-SONIC SDN. BHD.
事業内容
* アルミ電解コンデンサ(小形)
* チップアルミ電解コンデンサ
----------------------------------------------------------


[Lelon 固体コンデンサの項目へ]

この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/l.html#lelon
LH.NOVA コンデンサLogo: 
正式社名:
HPアドレス:

本拠地:
歴史,規模:
主な生産品:
Guangdong Fenghua Advanced Technology (Holding) Co., Ltd. 風華高科
http:/www.fenghua-advanced.com/
http://www.china-fenghua.com/
中国
1994年〜 ISO9001:2000,ISO9000,ISO140001,QS9000
電子部品
防爆弁形状:
主なフィルム色:
LHNOVA
搭載箇所:
液漏れ報告:
電源,周辺機器

コメント:






Fenghua社は様々な電子部品を生産しており、比較的大きなグループですがコンデンサ生産を主体にはしていません。LH.NOVAは、Fenghua社キャパシタシリーズのLH.NOVAというブランドのコンデンサです。ただ単にNOVAとだけ表記している場合もあり、非常にわかりづらいコンデンサです。で、実は、このNOVAブランドのコンデンサは他社でも販売しており、Fenghua社そのものが生産している物なのかは今のところ不明…。別会社でMM SYNERGY社扱いのNOVAコンデンサもあります(物は全く一緒です)。ということでNOVAの出所は不明です…。Fenghua社製なのかMM SYNERGY社製なのかそれとも別会社なのか、詳細をお知りの方、情報をお待ちしております。NOVAの項目も併せて必ず参照してください。

画像提供:2ch自作PC板【膨張】電解コンデンサの大量死 27μF目【液漏】>>516さん
3年くらいフル稼働している電源 NextWave SILENT KING LW-6350H-2

この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/l.html#lhnova
Licon コンデンサLogo: 
正式社名:
HPアドレス:
本拠地:
歴史,規模:
主な生産品:
Licon Electronics Co Ltd
http://www.licon.com.hk/
香港

キャパシタ
防爆弁形状:
主なフィルム色:
Licon Licon Licon
搭載箇所:
液漏れ報告:
ビデオカード,電源,周辺機器

コメント:


FujiconGroupの一つ。以前はFuhjyyuから技術協力を受けたようです。HPはunder constructionのまま。古めのビデオカードでかなり使用されていましたが、メーカーの存在が不明の今、最近の製品で使用される事はまず無いはずです。

コンデンサ大量死32スレ目>>87さんから、なんとLicon生存情報が。
『HISのVGAで H365P512GNP を買ったら Licon 発見しました。orz 香港メーカーつながりで使われてるのかもしれません。Liconは未だ存命かも。』(2008年3月現在の情報)

この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/l.html#licon
L.L.
LL
コンデンサLogo: 
コメント:


左の画像L.L.(LL)はCapXonのLLシリーズです(橙色ではない場合も有)。 CapXonを参照してください。その他、SJEというメーカーにLLシリーズもありますので念のためそちらも参照してみてください。

注意!"LL"についてですが、"LL"というシリーズが無いメーカーでも、"Low Leak""Long Life""LowImpedance LowESR"の略として"LL"と表記してある場合が結構ある様なので、メーカーに関してはスリーブに書いてあるロゴや文字を良く見て判断してください。(VENTみたいな感じです)

この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/l.html#ll
Ltec コンデンサLogo: 
正式社名:
HPアドレス:
本拠地:
歴史,規模:
主な生産品:
LUMINOUS TOWN ELECTRIC CO.,LTD. 輝城電子有限公司
http://www.ltec.com.tw/
台湾
1979年〜
キャパシタ
防爆弁形状:
主なフィルム色:
Ltec Ltec
搭載箇所:
液漏れ報告:
マザーボード,電源,周辺機器
そこそこ
コメント:
昔の製品から現在の新製品まで、マザーボードで使用される事が多く、また、ルーター,ハブ,モデム等の周辺機器にも使用される事が多いコンデンサです。液漏れ報告は多数あります。不良電解液事件の犯人を輩出してしまったとされるメーカー。

画像提供:2ch自作PC板【膨張】電解コンデンサの大量死 26μF目【液漏】>>169さん
コレガ ハブFSW-8A


この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/l.html#ltec
LUXON コンデンサLogo: 
コメント:
G-LUXONを参照してください。







この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/l.html#luxon

このページのURL:http://capacitor.web.fc2.com/l.html
When the left frame is not indicated,[ click here ]
左フレームが表示されていない方は[ ここをクリック ]



inserted by FC2 system