![]() このページのURL:http://capacitor.web.fc2.com/x.html When the left frame is not indicated,[ click here ] 左フレームが表示されていない方は[ ここをクリック ] |
||
![]() |
||
■コンデンサメーカー一覧 X | ||
![]() |
||
XUNDA | コンデンサLogo: ![]() |
|
正式社名: HPアドレス: 本拠地: 歴史,規模: 主な生産品: |
Shenzhen Xunda Electronics Co., Ltd 深![]() ![]() http://www.chinese-xunda.com/ http://www.china-xunda.com/(Not found) 中国 1985年〜 ISO9002 キャパシタ |
|
防爆弁形状: | ![]() |
|
主なフィルム色: |
|
|
搭載箇所: 液漏れ報告: |
電源,汎用電源 |
|
コメント:![]() |
主に電源関係で使われています。ロゴは「CX」という文字。「X」はXUNDAのXと覚えておいてください。「C」はわかりません。(ChinaのCあたりですかね) XUNDAというキャパシタ関連のメーカーは数社あるのですが、自社製造しているのは上記アドレスのメーカーしか見つかりませんでした。ロゴ無しでZUNDAとだけ表記しているコンデンサもあるようなので、ひょっとしたらそれらのコンデンサは上記アドレスのメーカーではない可能性有り。Sempronのパッケージのように「ずんだ餅」にして食べてしまう方が出現しないことを祈ります。 そしてコンデンサ大量死32スレ目>>89さんより、XUNDAの新HPの発見報告がありました。(上記リンク参照) 「XUNDAのHPありました。(Flashで音楽が流れるので要注意) 体系図、各製品のデータシート、何故かBBSまであります。」 画像提供:2ch自作PC板【膨張】電解コンデンサの大量死 25μF目【液漏】>>719さん この項目のURL:http://capacitor.web.fc2.com/x.html#xunda |
|
![]() |
||
![]() このページのURL:http://capacitor.web.fc2.com/x.html When the left frame is not indicated,[ click here ] 左フレームが表示されていない方は[ ここをクリック ] |